今まで倒したタブンネの数を僕等はまだ知らない

ポケモンの具体的な調整案を紹介している個別育成論メインのブログ、ポケモンのデータ的なものや最新情報などをまとめたりもします。                   コメントは大歓迎、対戦や交換、相互リンクも募集しています!リンクはフリーですが一声かけてくれると嬉しいです!現在、トップ絵を募集しています。






カテゴリ:ポケモン単体考察

霊獣ランドロスについて タイプ、特性、技が優秀なハイスペックポケモン。サンムーンにおいても、バシャ、リザードン、コケコ、ルカリオなどの仮想敵が数多くいるので、使い方を間違えなければ活躍はしてくれる。そんなランドロスがS2から解禁したので、主要な型の一つである ...

新環境でもガブ、マンダ、マンムーなどを後出しから超耐久で受けきる受けポケとしてよく見るポケモン。サンムーンのS1がポケバンク未解禁なためイカサマが使えないが、数値受けできる申し分ないスペックを持つため十分活躍が見込める。新環境に合わせてダメージを再計算して ...

ローブシンについて 第五世代で猛威を奮ったポケモン、この時代は火炎玉型が主流でした。種族値に無駄がなく、欲しい技を一通り覚え、特性も全て優秀という強い要素を兼ね備えている。第六世代ではファイアローやフェアリータイプの出現によりかなり使いづらくなってしまった ...

ナットレイについて 無駄のない種族値配分、優秀な特性、タイプの耐性など色々な面で恵まれているポケモン。砂パと雨パの減少、めざパの弱体化、ラティの大幅な減少、悪・霊が鋼に等倍、粉系の技無効、叩き落すが実用的な技になるなど、ナットレイ自身と言うよりはナットレイ ...

メガチルタリスについて チルタリスがメガ進化した姿。タイプが竜・飛行から竜・フェアリーに変わることで、4倍弱点がなくなる、耐性が増えるという恩恵、種族値がH75 A110 B110 C110 D105 S80になることで全体的な耐久と火力の底上げに繋がるという恩恵、特性がフェアリー ...

メガガルーラについて 第六世代最強のポケモンと言っても過言でないポケモン。種族値はH105 A125 B100 C60 D100 S100という一見するとかなり平坦な種族値だが、特性:親子愛のおかげで実質的な攻撃種族値はA213となり、その上急所判定が2回行われるため実質的な火力は更に高 ...

ドリュウズについて 第五世代では特性:砂かきを活かした物理エースとして活躍し、カバドリュの対策は必須と言われていた。しかし、第六世代では天候ターンが固定化したため、砂パの数そのものが減少しそれに合わせてドリュウズの数も大幅に減少した。そんな激減したドリュウ ...

ウォッシュロトムについて 耐性と攻撃範囲が優秀、水タイプなのに鬼火を覚える、特性のおかげで弱点が草のみと、ありとあらゆる優秀な要素が揃ったポケモン。今回はそんなウォッシュロトムの眼鏡型についての紹介です。調整案とダメージ計算 ウォッシュロトム 臆病 @こだ ...

はじめに だいぶ前に紹介したバトンバシャーモのようなサポート型とは打って変わって、ATとして使う両刀バシャーモの紹介です。両刀かつめざ氷を搭載するメリットですが、何といっても後出ししてくるメガマンダに対してめざ氷で倒せる点が非常に良いです。マンダだけでなくガ ...

はじめに ラティアスがメガ進化した姿、兄と体色が同じなのが特徴。種族値はH80 A100 B120 C140 D150 S110となっており、耐久、火力、素早さ全てが高水準であり、無駄も少ない。中でも耐久力が高く、耐久無振りでもゲッコウガの珠冷凍BやC特化ギルガルドのシャドボを耐えれる ...

メガメタグロスについて メタグロスがメガ進化した姿。肝心の種族値はH80 A145 B150 C105 D110 S110となっており、全体的に高水準である。Sがガブリアスより速いため、今までのような相手の攻撃を受けてから殴るという戦い方ではなく、上から殴る速攻ATとして戦えるようにな ...

ゲッコウガについて S122という素早さ、技範囲の広さ、特性:変幻自在という要素から速攻ATとしての資質に恵まれたポケモン。ACはさほど高くはないが、特性:変幻自在のおかげで全ての技をタイプ一致で放つことができ、種族値以上の火力が出るように感じる。XYでは特殊型が基 ...

マッスグマについて ORASリーグから第五世代以前のポケモンが使用禁止だったので、それに付随し神速マッスグマも使うことができませんでしたが、2014年12月20日に神速マッスグマが配布されたことにより解禁したのでORASリーグでも使えるようになりました。マッスグマにとって ...

ジャローダについて S113という頭一つ抜きん出た素早さ、優秀な補助技(両壁、挑発、蛇睨みなど)が特徴のポケモン。以上のような特徴を持つことから、PTでは先発でサポートする型が主流でした。しかし、2015年1月9日に夢特性である天邪鬼ジャローダの配信が決定(http://www ...

ペロリームについて 特性:軽業+腹太鼓の両立ができる唯一無二の個性を持つポケモン。ペロリームのことがよく分からない人のために、簡単に強み弱み等を述べてから調整案解説に移りたいと思います。ペロリームの全てを知っている猛者は調整案までスクロールして下さい。◎ペ ...

ニンフィアについて フェアリースキンハイパーボイスと特殊耐久の高さが売りのポケモン。ハイパーボイスの火力を最大限活かすための眼鏡型、元々高い特殊耐久を活かせる瞑想型とチョッキ型が主流。今回は瞑想を積んだり欠伸で後続のサポートができるねむカゴニンフィアの調整 ...

クレセリアについて 理不尽な耐久値でありとあらゆる物理ポケモンを止める物理受け。基本的に努力値をHBに振られるので物理耐久に目が行きがちだが、Dの耐久も十分すぎるほど高いので、弱点をつけない特殊ATなら超火力でない限り確定2にすることができないなど、受けポケモ ...

霊獣ランドロスについて タイプが優秀、特性が優秀、Aの高さが他のポケモンと比べ頭一つ抜きん出ているなど、全ポケモンの中でも優秀な部類に入る。特性:威嚇、タイプ一致地震を使える、地面無効などの要素からダブルトリプルの方が使われている比率が高いですが、シングル ...

ウォッシュロトムについて やや雑な種族値を耐性の優秀さと弱点の少なさで補うポケモン。水タイプでありながら氷技をめざパでしか使えなかったり、ドロポン以外の水技を覚えないという欠点があるが、鬼火、トリック、両壁を使える、そもそも数少ない水・電気の複合でなおかつ ...

はじめに ORASから追加されたボーマンダのメガ進化。全体的な種族値の水準が高く、その中でも攻撃、物理耐久、素早さがとりわけ高い。攻撃はA特化捨て身タックルの威力が陽気ガブリアスの鉢巻逆鱗より高く、防御はH4振りだけでも威嚇込みでA特化ファイアローの鉢巻ブレバ確定 ...

ポリゴン2について XYの時にも調整を考えましたが、ORASが発売し新メガ進化勢からのダメージを想定する必要がある思ったので、新たな仮想敵に対するダメ計を載せるとともに調整を考えることにしました。ポリゴン2そのものの考察は、前回のXYでも行ったのでよければどうぞ。 ...

メガミミロップについて ミミロップがメガ進化した姿。タイプがノーマルからノーマル・格闘の複合、種族値ASの上昇などATにしろと言わんばかりの強化がされた。今までサポート中心だったミミロップとは別ポケモンと考えていいでしょう。優秀な技をいろいろと覚える、ゴースト ...

ドラミドロについて 竜と毒を組み合わせた珍しいタイプが特徴。鈍足な割に火力や物理耐久が高くない為、あまり見ないポケモンだったが夢特性:適応力が解禁し、これから個体数増加が見込まれる。夢特性:適応力でどのくらい火力が出るのかよく分からないと思うので具体例を出 ...

はじめに 第五世代は夢特性が♂から遺伝しないのでバトンと加速の両立が不可能でしたが、第六世代から夢特性が♂からでも遺伝するようになったため実現可能になった型。色んな技を後続に引き継げるが、基本的にはビルド+加速を後続に受け継ぐ。 夢バシャーモがバトンタッチ ...

はじめに 第六世代の環境に大きな影響を及ぼしたポケモン。現在ではAT型、ゴツメ型、積みAT型などが主流で、PT内で飛行の一貫性がでたり型を見誤ったりすると負けるので対策必須。今回、紹介するのはファイアローの数ある型の中でそこそこ個体数が増えているHAベースの剣舞型 ...

ポリゴン2について 第五世代において進化の輝石が登場しそこそこ使われていたポリゴン2。第六世代においても耐久指数の高さを活かした受けの役割を担う。ポリゴン2を使うもしくは戦ったことのある人は耐久指数が高いのはご存知の通りかと思いますが、具体的のどのくらい高 ...

タブンネについて タブンネとはなにか第五世代に初登場した単ノーマルのポケモン。図鑑の説明から聴力がいいことが伺える。タブンネという突っ込みどころのある名前と可愛らしい見た目から人気が高い、たぶんね。アニメではジョーイさんの仕事のお手伝い、ゲームでは廃人の育 ...

トゲキッスについて 高めの種族値、優秀な技、優秀な特性、フェアリー・飛行という固有タイプが特徴のポケモン。てんめぐエアスラで怯みを積極的に狙ってくることから害悪とまで呼ばれている。第六世代ではノーマルがフェアリーに変わるという大きな変化があり、ドラゴンタイ ...

化身ランドロスについて 火力、耐久、素早さの水準が全体的に高い地面・飛行タイプのポケモン。種族値を見るとAの方が高いので物理型にしたくなりますが、夢特性が力ずくでなおかつ適応される技の殆どが特殊技なので珠を持たせた特殊型の方が多い。命の珠でダメージを受けな ...

ブログを始めてから約一年で総訪問者数が100万人を超えましたヽ(*´∀`)ノそんなことはさておき今回は眼鏡ニンフィアの調整案を紹介したいと思います。フェアリースキンハイパーボイスを活かせる型をいろいろと模索した結果、眼鏡が使いやすいんじゃないかという結論に行き ...

霊獣ボルトロスについて シングルよりはローテーションでたくさん見るポケモン。特攻種族値が145と非常に高く、素早さ種族値が101と高め、タイプが優秀、特性:蓄電など、単体のスペックはそこそこ高い、その中でも取り分け特攻の高さが特徴。火力が高いおかげで強化アイテム ...

デデンネについて 名前的にタブンネと関係があると思いきや、何の関係もないピカチュウもどきのポケモン。タイプは電気・フェアリー、特性:ほおぶくろ、技にはほっぺすりすり、あまえるとかいでんぱの両立可能など個性は強い。特筆すべきはオボンを持った時の回復量で、オボ ...

サクラビスについて 殻を破るとバトンタッチが両立できる数少ないポケモン(他はハンテールとドーブル)。ハンテールがからやぶバトンを使えますが、特攻がハンテールより高い点でサクラビスの方が勝る。ドーブルもからやぶバトンを使えますが、元々火力が高いので自身がアタ ...

バンギラスについて お世辞にもいいタイプとは言い難いが特性:砂嵐、高い種族値、優秀な技範囲をもつハイスペックなポケモン。今作においてメガ進化という選択肢、格闘の減少、フェアリーの登場、悪が鋼に等倍、砂嵐のターン固定化、ファイアローという新たな仮想敵の登場、 ...

ローブシンについて 第五世代では火炎玉型、珠力ずく型、ビルド型等が一般的でしたが、第六世代ではローブシンとシナジーのある新アイテム:突撃チョッキの登場によりローブシンの型がチョッキに一極集中し、現在(レーティングシーズン4:シングル)ではローブシンの殆どが ...

ロズレイドについて やや高めなCDSと、特性:テクニシャンが特徴のポケモン。今作のめざパの威力60固定になったのでめざパ威力60にするためにわざわざ個体値を下げる必要がなくなった、防御の種族値が上昇、草ポケモンに粉系が無効化になるなど強化されている部分が多い( ...

タイプ、特性、覚える技が優秀なポケモンで、第五世代では竜舞型やビルド型など積み技を使う型が主流でした。しかし、今作においてフェアリータイプとファイアローが登場したことにより、第五世代の頃より全抜きしにくくなり、個体数も減ったように感じます。そんな、ズルズ ...

XYにおいて聖なる炎を習得し使い勝手が良くなったポケモン。GBの金銀からBW2まで一度も使おうと思いませんでしたが、今作で強化されたのと、ボックスにクラウンエンテイを放置したままにするのはどうかと思い育てることにしました。エンテイの強み・聖なる炎を使える・神速を ...

このページのトップヘ