いんとろだくしょん

タイトル通りブログ開設から二年経つので、ちょうどいい機会だと思い記事にしました。
ブログのことしか触れてないので興味のない人はブラウザバック推奨。
一年前との違い
①アクセス数が3倍近く増えた

最近ではブログのアクセス数が1000万、訪問者が300万を超えたので、どちらも前年度(アクセス数:300万、訪問者:90万)に比べ3倍近く増えています。
ここ最近では一ヶ月のブログのアクセス数が150万近くになり、見る人がだいぶ増えましたね。
ここまで急激に増えたのはORASが発売してポケモンのことについて調べる人が増えたのが主な原因でしょう。
②レイアウトが幾分かマシになった


前者が約一年前、後者が最近のレイアウトです。
本質的な部分の変化はありませんが、区切りがはっきりとわかるようになった、ダメ計以外の文字が大きくなったという変化が特徴です。
これからも見やすくなるように努力していきますが、如何せんHTMLの理解が乏しいため技術が追いつかない……。
③タブンネがメガ進化した

ブログの変化ではありませんが、ブログ名にタブンネを入れるくらいのタブンネ好きとしては取り上げざるをえないよね。
ORASでのメガタブンネ登場の衝撃と喜びは今でも忘れません。
メガタブンネの何がいいって見た目が劣化するどころか、元のデザインの名残を残しつつ可愛くなるのが大変良い。
特性を癒しの心にしたこと以外は何の文句もありません。
調整のリクエストについて
基本的にポケモンの調整のリクエストは受け付けることはありませんが、今回は自身が運営しているブログが2周年かつ最近ORASが発売し、モチベーションが高いのでリクエストを受け付けます。
全てのリクエストに対応できることに越したことはないのですが、全てに対応することは時間の制約上、難しいので票数が多いポケモン上位3つを優先的に反映させます。

今まで第六世代で考えたポケモンと同じ型の調整は受け付けません(例:特殊メガマンダは受け付けるが、竜舞メガマンダについては受け付けない)。

しかし、XY仕様の調整をORASでも考えて欲しいというリクエストは可とします(例えばXYの時に考察したメガフシギバナをORAS用に調整して欲しいなど)。

コメント欄に『壁張りジャローダの調整お願いします』みたいに書いてくれれば票数1としてカウント、『ジャローダの調整』みたいに書くと眼鏡ジャローダなのか、珠ジャローダなのか、壁張りジャローダなのかわからないので、『壁張りジャローダの調整』というように具体的に書いてもらえると各々の希望を反映させやすくなります。
※この記事のコメント欄に書いたもののみ票数として反映(一人につき一匹)。
※机上論になる可能性があります(手元にないポケモンのリクエスト等)。
※調整のリクエストを今回以外で受け付ける予定は今のところ未定。
※リクエストが少なければ全てのポケモンの調整案を考えます。
2015年1月5日17時50分をもって締切りました。
おわりに
このブログも2年経て、訪問者が300万人、アクセス数は1000万を越す規模に成長しました。
ここまでの規模になれたのは、ブログへのアクセスなりコメントが沢山あったからこそ私自身のモチベーションが下がらず良い内容が書けた、ポケモンというコンテンツが非常に面白いからという二点が大きな要因であると考えています。
もし、何の反応もなかったらブログを半年足らずで辞めていただろうし、ポケモンというゲームが面白くなかったらそもそもブログをやろうとすら思わなかったでしょう。
ブログにアクセスしてくれた人、コメントしてくれた人、対戦してくれた人、交換してくれた人には本当に感謝しています。
これからも見た人が役に立つと思えるような記事が書けるよう、より一層努力して参ります。


今回はこれで終わりです、ここまで読んで頂きありがとうござました!
コメント一覧
ステロラグラージの調整をお願いします。
調整も非常に分かりやすく、参考にさせてもらってます。これからも頑張ってください。
リクエストですがORAS環境でのスカーフもしくはチョッキランドロスの調整が気になりました。よろしくお願いします。
期待に添えるよう頑張ります。
>わみさん
参考になっているようで良かったです!
>マリルリ持て余してるマンさん
このブログの調整を模倣する分には全然構いません。
おめありです!
>とりさん
育成の参考になっているようで光栄です。
こちらこそよろしくお願いします!
票数としてはランドの方を優先します。
>かっぱまきさん
リクエストする分にはどんなポケモンでも構いませんよ。
ポケモンの対戦や育成論に特化しているブログとの相互リンクは大歓迎です。
相互リンク先に追加しておきますね。
>エディさん
S調整表が役に立っているようで何よりです。
>おーかさん
これからも頑張りますよ!
いつも調整案参考にしています!
リクエストですが、メガメタグロスをお願い致します!
かっこいいし、威嚇やフレドラやインファで耐久調整が複雑なポケモンだからです。
これからもがんばってください
ここで載ってたポケモンで一番のお気に入りは食べ残しブリガロンです!メジャーなガブバンギマリルリ等に対して強く出られるのが非常に心強いです!
調整はメガヘルガー(晴れパAtではなく補完としての役割を重視)を御願いできないでしょうか?
タブンネさんの調整はダメ計や調整ラインなどとても丁寧でいつも参考にさせていただいてます♪
これからも頑張ってください!
リクエストはチョッキヘラクロスをお願いします。
おめありです、調整案をいつも参考にして貰ってひとえに嬉しいです。
>ナナシのみさん
食べ残しブリガロンが気に入って頂けたようで良かったです!
>ムスカガブさん
お褒めの言葉ありがとうございます、これからも頑張ります。
高速移動メガデンリュウの調整をかんがえていただきたいです!!
開設二周年おめでとうございます!
調整を考えて欲しいポケモンは、防塵ゴーグルガルド、風船ガルド、チョッキマリルリ(ORAS)、メガバシャーモのどれかで、一番考えやすい物です
かなり多くなってしまいましたが、よろしくお願いします
いつも本当に分かり易く見易く調整案が書かれており、とても重宝しています。これからもご自身のペースで末永く続けていただければ幸いです。
さて、今回調整案のリクエストを募集しているとのことなので、コバルオンの調整に1票を投じさせてください。型についてはどんな型でも構いませんので、私以外でコバルオンの調整をリクエストをしている方の中で一番票が多かった型のコバルオンに私の1票を追加していただければと思います。
変な形の投票になってしまいますが、何卒ご容赦ください。よろしくお願いいたします。
いつも参考にさせていただいております。
リクエストの方は特殊メガチルタリスの調整を是非お願いしたいです。
こゴツゴツメットランドロスの調整をお願いします
ブログのリンクも僕がお願いした時からかなり多くなりましたね。
調整案のリクエストは、是非HAベースメガメタグロスをお願いしたいです
メガラティアスの瞑想型の調整をしていただきたいです!
ビルドレイン型ズルズキンの調整のほうをもしよければお願いします!
チョッキカビゴン
ラプラス
メガメタグロス
両刀メガボーマンダ
の調整を希望します
いつもわかりやすい記事ありがとうございます
おめありです!!
>ろbotさん
一番考えやすいのはメガバシャですかね。
なので票数自体はメガバシャに入れときます。
>かがみさん
更新頻度がそこまで高くないブログなのに1日3回もアクセスして頂いているようで私としては嬉しい限りです。
票数自体はコバルオンに入れておきます。
これからも参考になれるよう努力します。
>参考にしてます。さん
おめありです。
>じんざさん
言われてみればリンクの数がだいぶ増えてますね。
せっかく複数体挙げてもらったのはいいんですが、一人につき一匹までなので全て無効になります。
期待に添えず申し訳ないです。
>森の主さん
大変ありがたいお言葉なのですが、残念なことにまだ二周年です。
リクエストなのですが変幻自在カクレオンの調整をおねがいしたいです
鉢巻ラムパルドに一票投じます。受けが効かない点において個人的に高く評価してるポケモンです。
これからも更新楽しみにしていますね!
珠ウルガモスについてお願いします。
これからも頑張ってください!!
僕としてはメガヤミラミの調整が見たいですねー
図太いか呑気にするかで僕自身迷ってますので笑
やどみがエルフーンの調整お願いします!
これからも頑張ってください。
リクエストは瞑想メガラティアスでお願いします。
瞑想メガヤドランお願いします。
XYからレート始めた新参ですがいつも参考にさせて頂いております。
分かりやすい解説と見やすいレイアウトで初心者の私にもとても優しい?ブログで楽しみに見させて頂いてます。
これからも更新されるのを楽しみにしていきたいと思います!
頑張ってください!!
眼鏡ジバコイルが最近すごく見るので、見てみたいです
ねつぼうそうフワライドの調整をお願いします。
これからも頑張りますよ!
>ネガティヴさん
こちらこそ初めまして。
少しでも対戦の役に立って頂けて光栄です。
これから先も対戦の手助けになるよう努力します。
ガルドやポリ2、クレセの甘えを許さない、現環境にぶっささリの負けん気珠キザンの調整をリクエストします。
タブンネさんの調整案はただ単に育成用の草案としてだけではなく、その時の環境に流行っているポケモンたちの主な火力、耐久目安を知る資料として大変有効に活用させてもらっております。お陰さまで今シーズンも1900辺りまで行くことが出来ました。ほんと感謝ですね。
要望ですが、このブログのタイトルにもなっているメガタブンネの調整案をお願いしたいです。メガタブンネにも型は電磁波アンコ、瞑想ATなど色々あるとは思いますが、今回は自分が一番有用性があると感じた電磁波アンコのサポート型をお願いします。
来年もこのブログに益々の発展があることを祈っております。
僕は個人的にジャローダよりも強化されたと思っているエンブオーのアタッカー型の調整をお願いしたいです
いつも参考にさせてもらってます。
リクエストですがアタッカーのヒードランの考察お願いしたいです。
眼鏡トゲキッスの調整を希望します
リクエストなんですが、チョッキエンテイをお願いします
五世代の頃からこのブログには
お世話になりっぱなしですw
調整リクエストですがそうですねえ、
球ニドクインとか剣舞アローあたり
を挙げておきます
あとタブンネ(小声
前のコメントにあるレッドカードコバルオンが非常に気になります
コバルオンに一票ということで
これからもお身体に気をつけて頑張ってください!
いつも見させてもらってます
希望は
ダストシュート搭載の珠ゲッコウガです(せっかちor無邪気)
ぜひよろしくお願いします!
持ち物はなんでもいいので蝶舞ウルガモスをリクエストさせていただきます!
いつも楽しく拝見しております。
リクエストは、メガエルレイドです。
格闘、キザンに受けだしして、起点にできるような調整があれば是非。
これからも応援しています。
種族値お化けのメガバンギラスの調整が来ないものかと、今か今かと待っております。
いつも参考にさせていただいてますm(_ _)m
第五世代の頃から見て頂けて光栄です。
リクエストが複数いるので全て無効になります。
気持ちを無碍にするようですいません。
>しむらさん
体の心配までして頂きありがとうございます。
>pickpickさん
毎回楽しみにして頂いてるようで何よりです。
ポリゴン2の調整を参考にさせていただいてます。
新しくムーンフォースを習得できたのでラフレシアの育成論をお願いしたいです。
五世代の頃から閲覧させてもらってますがだいぶ大手のブログになりましたねー
このブログをきっかけにイカサマポリ2を育てたって人は多いんじゃないかと思います(自分はその一人)
リクエストですが自分もコバルオンを有効活用できるような調整を希望したいです
メガかどうかも決められなくて‥‥‥
ゴツメ武神の育成論があれば!
ポリ2の調整が少しでも参考になったようで良かったです!
>ニドラン大介さん
第五世代に比べれば5、6倍の規模に成長しましたね。
自分でも驚いています。
いつも更新楽しみにしております、これからも頑張ってください。
こちらに掲載されていたバンギ入り晴れパを丸コピしてたガチ初心者のころを思い出します。
誤字訂正かこんな時にしかコメントしていなかったりして恐縮ですが、キリキザンの調整案をリクエストします。
二周年おめでとうございます!xyの頃から観覧させていただいています。
メガラティアスの調整をお願いしたいです。
リクは竜舞メガバンギでお願いします
メガメタグロスお願いします
メガメタグロスお願いします
メガメタグロスお願いします
メガメタグロスお願いします
これからも期待に添えるような記事を提供できるように頑張ります。
>monzipさん
バンギ入り晴れパを掲載したのはもうだいぶ前になりますね。
コメントして頂けるだけでも有難いので、気を使う必要はないですよ!
>ノーゲさん
初コメありです。
いつも調整を参考にさせていただいています!
リクエストとしてORAS環境に入って数の増えてきている蝶舞ウルガモスの調整を希望します。
リクエストは僕の大好きな眼鏡エンぺルトを希望します
BW2にも一度書かれていたと思いますが、現環境にマッチした育て方で使いたいです
にわかな自分にとって本当に頼れるブログです。
条件は図太いの耐久型 アンコール電磁波は確定
です
リクエストですが頼まれてダンバルの厳選をしてついでに自分用を確保したので意地っ張りメガメタグロスの調整をお願いしたいです、お願いします!
調整が参考になっているようで幸いです!
>かにかまさん
おめありです、2周年まであっという間でした。
>ユキさん
いえいえ、その程度のことは気にしなくても大丈夫ですよ。
いろんなポケモンの調整参考にさせて頂きました
今年もよろしくお願いします
サクラバトンを使おうと思っているのですがサクラビスの調整案をご検討願います
第五世代の個体では相手火力もインフレして勝手が違うので上手くいきません
ご一考願います
こちらこそよろしくお願いします。
>てつさん
HNはちゃんと覚えていますよ。
応援のコメントありがとうございます。
期待に答えられるように頑張ります。
早い更新重視で、内容薄い2ちゃんまとめより全然面白いです
頑張っつあ下さい。
頑張ります!
コメント